あわせの休日

休日日記、読書記録、ワーキングマタニティーライフを気ままに

【断捨離】靴の見直し 1in1outでスニーカーを購入しました。

 

おはようございます☀︎

 

今週のお題は「買いそろえたもの」ですが、春のお散歩に向けてスニーカーを購入しました。

スニーカーを1足手放すことにしたので、1in1outで新しい靴を迎えました^^

 

足元の清潔感って大事ですよね。

靴は傷みや汚れなどが目立ちやすいので、半年に1回程度見直しをしています!

 

今日は靴の見直しについて書いていきたいと思います。

 

目次

 

現状の把握

はじめに持っている靴のチェックをします!

手持ちの靴を一旦すべて出してみます。

 

わたしの手持ちの靴は現在8足です。

内約としては、普段履きが下段4足、夏用サンダル1足、趣味の登山用靴1足、仕事用スニーカー1足、ブーツ1足となっています。

f:id:himawari0111wd:20220319082717j:plain

 

使用頻度、状態の確認

全部出してみると、使用頻度や靴の痛みなどの状態が一目瞭然でわかると思います。

 

見直しを行い、今回は上段右側のブーツと仕事用スニーカーの2足を手放すことにしました。

 

ブーツ

・長時間歩くと足が痛くなる

・ヒールがあるため、妊娠中、子供が生まれるとより履く機会はなくなりそう

スニーカー

・仕事で1年ほど毎日のように履いており、つま先部が少し破れている

・普段用にするにはダメージが気になり履く機会がない

・産休、育休もありしばらく仕事用の靴は必要ない

 

上記の理由から手放すことに決めました。

 

靴の状態だけではなく、生活のスタイルは都度変わり、必要なものも変わってくるため、定期的な見直しは必要だと感じます!

 

買い替えの検討

見直しを行い、手放すものを決めた後に買い替えを行うか、一旦手持ちの物で様子を見るか検討をしています。

 

一度見直しを行うことで、今の自分の生活に何が必要かが見えてくるので、買い替えの検討も具体的にでき、無駄な買い物を減らすことができます!

 

今回私はスニーカーを買い足すことにしました。

理由としては、「産、育休中のため、私服用の靴の使用頻度が増えた」ためです。

 

購入するスニーカーの条件としては、

 ・歩きやすいもの(体重管理のため、1日5000歩以上歩くようにしています)

 ・脱ぎ履きがしやすいもの(妊娠中、産後も見越して)

 ・シンプルでスカート、ズボンどちらにも合いやすいもの

 ・定番のデザインで飽きが来ないもの

の4点を重視して購入を検討しました。

 

先に条件をしっかり挙げて買い物に行くことで、買い物時間の短縮、妥協して買うなどの無駄使いを防ぐ、お気に入りが増えて生活の質が上がる、などたくさんのメリットがあります^^

 

検討の結果、今回こちらのスニーカーを購入しました!

ニューバランスの996シリーズ(品番WL996FC2)です。

f:id:himawari0111wd:20220319085235j:plain

わたしが探していた条件に合致しており、履いた時の履き心地の良さが決め手となり、購入しました。

わたしはユナイテッドアローズの店舗で購入したのですが、1cm規格でしか取り扱いをしていないこと、横幅が細身の作りであることを考慮し、普段より0.5㎝サイズアップしたものを試着し、購入しました。

 

ネットでも購入できるようです↓ 

 

幅広さんは少し大きめのサイズを買うことをお勧めします。

 

余談ですが、これもかわいかった…。シンプルながらも最近はやりの少しごつめの作りになっています。スポーティーでかっこよく着こなしたい方にはこちらがおすすめです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニューバランス new balance スニーカー MS327_ MS327D (グレー)
価格:11990円(税込、送料別) (2022/3/19時点)

楽天で購入

 

 

まとめ

今回の靴の見直しでは、2足を手放し、1足を追加しました。

手持ち靴は全部で7足になりました。

靴を見直し、自分に必要な数の靴を持つことで、一つ一つの靴の使用目的がはっきりし、靴を選ぶ時間の短縮もできるようになりました。

またどれもお気に入りの靴なので、お出かけが楽しくなるというメリットもあります♩

 

春は衣替えにピッタリの季節! 皆様も靴の見直しをしてみてはいかがでしょうか^^?

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

【断捨離】生活の見直し やめた習慣5選

 

おはようございます☀

 

今年度ももう少しで終わりですね…!

新しい年や年度を迎える際、始めたいことはたくさん出てくるけど、何かを始めるためには時間やお金の余裕が必要ですよね。

 

そこで今回は生活の見直しを行い、今年度やめたこと5選をピックアップしました!

f:id:himawari0111wd:20220318061748p:plain

目次

 

1 保険の見直し、解約

お金の勉強を始め、生命保険の必要性を感じなくなったため、今回思い切って解約をしました。解約したことで月6000円ほど支出が減り、貯蓄や投資に回せる額が増えました。

出産を控えているため、医療保険は一旦継続することにしました。

 

生命保険がいらない理由

①医療費は公的医療保険制度でカバーできる

日本は全国民が公的医療保険に加入する国民皆保険制度をとっています。

 

病気やけがの際も自己負担は公的医療保険に加入していれば、自己負担3~1割以下で医療を受けることが可能です。また年間の医療費が一定額を超えた場合は高額療養費制度を利用できます。

 

病気やけがで仕事を休む際には傷病手当金の給付があります(国民健康保険にはなし)。

 

また業務中や通勤中のけがや病気に対しては、労災保険からの補償があります。

 

こうやって見てみると日本の公的医療保険はかなり充実していることが分かりますね。

本当に自分に必要なサポートか、今一度民間の保険の見直しをしてみてはいかがですか^^?

 

②家族への補償として遺族年金制度がある

・遺族基礎年金

亡くなった人に18歳以下の子供がいる場合、年金額「78万100円+子供の人数により加算」が受給できます。

 

・遺族厚生年金

厚生年金加入者がなくなった場合に支払われます。おおよその金額として、遺族基礎年金との合計額で月15万円ほど。

 

③貯蓄や投資でカバーできる

 

2 サプリの見直し、解約

効果はわからないけれど、惰性で飲んでいたサプリを解約しました。

定期便で購入していたため、解約の手続きが面倒だなと思い、気づけば次の物が届いてしまうという悪循環に陥っていましたが、やっと解約できました!笑

思い立って行動すると5分もかからず、解約手続き完了。

もっと早くやるべきでした…笑

 

サプリを解約したことで、朝のサプリを飲む時間と月々3000円ほどのサプリ代がカットできました!

 

3 飲酒習慣

こちらは妊娠したため強制的にやめた習慣にはなりますが(笑)

やめてよかったと感じるNO1なので紹介させてください!

飲酒習慣をやめて感じる変化 3選

①朝すっきり目覚められるようになった

お酒を飲んで眠ると睡眠のリズムが乱れたり(レム睡眠とノンレム睡眠)、お酒の分解をするために就寝中も体が働かないといけなくなるため、睡眠の質が落ちます。

そのため、飲酒の翌日は体がだるく、重いと感じることが多かったです。

 

②体のむくみが減った

お酒を飲むとつい味の濃いおつまみやおかずを食べてしまいますよね…。水分摂取量も増えるため、翌日びっくりするくらいむくみますよね(笑)

飲酒しなくなり、むくみは全体に減ったなと感じます。

 

③食費が減った

我が家は夫婦ともに酒飲みだったので、二人で毎日晩酌するとお酒代が300~500円/日、週末はお店で飲むとなると会計が二人で1万円を超えることも。私が飲まなくなったため、夫も家で飲酒することは減り、毎日の晩酌代はかからなくなりました。

 

私が感じた大きな変化は上記3つです!

体の調子もよくなり、支出もカットでき、さらに翌日の二日酔いに悩まされることもなくなり、いいことずくめです(笑)

 

4 夜ふかし

夜は体も脳もつかれているため、正常な判断ができないことが多いですよね…。

私の場合は、

・つい食べちゃう

・つい飲んじゃう

・つい買っちゃう

・勝手に落ち込む

・悩みの無限ループに入る

などのマイナスな要素がたくさんありました(笑)

朝方の生活に変えることで、つい…とやってしまっていた癖を手放すことができ、1日を有意義に使えるようになったなと感じています^^

 

5 だらだらテレビを見ること

我が家は2月にテレビが故障し、現在テレビなし生活を送っています。

 

詳細は下の記事にまとめているので、お時間のある方はぜひご覧ください^^

himawari0111wd.hatenablog.com

 

テレビなし生活が始まり1か月半ほどですが、ニュースや天気予報はスマホでカバーできるし、ドラマなど見たい番組も今はスマホアプリで見ることができます。

見たいものだけを厳選してみるようにしたことで、食後テレビを見てだらだら過ごす時間や休日にテレビを見ていつの間にか時間が過ぎていたということが減りました。

 

子供のころからテレビがあり、1日中ついているのが当たり前だったので、初めは違和感が強かったものの、今はできた時間で本を読んだり、ブログを書いたりできているので、時間の有効活用ができるようになってきていると感じます。

 

まとめ

春は新しいことを始めるのにぴったりな季節。

何かを始める前には今やっている習慣の中で手放せることを先に見つけてみるのがおすすめです!

時間とお金に余裕ができると新しいことを始めた際も無理なく続けられるようになりますよ^^

 

ご覧いただきありがとうございました^^

睡眠の見直し マットレス購入

 

おはようございます☀︎

寝室はベッド派のあわせです。

himawari0111wd.hatenablog.com

 

 

最近、我が家にマットレスが届きました^^

f:id:himawari0111wd:20220317075009j:plain

 

身体を労わることの大切さを日々感じている30代。

睡眠の質を上げるため、そしてベッドに乗るたびになる軋み音のストレスから解放されるために、マットレスの買い替えを行いました。

 

マットレスって高いものから安いものまでたくさんあって悩みますよね…。

毎日使うものだし、買って後悔したくない。

半年ほどの熟考の末に我が家はマットレスを購入しました(笑)

 

結果、大満足です! 

なぜもっと早く買わなかったんだと自分を責めたくなるくらい、寝心地の変化を感じています(笑)

 

買い替えを行ってみての変化や購入時のポイント等をまとめていきたいと思います。

 

目次

 

購入までの流れ

①重視するポイントを決める

我が家は夫婦二人暮らし、4月に第一子出産予定です。子供との使用も含め、検討を行いました。

事前に検討していたことで、探す際スムースでした!

こちらは家族構成や生活スタイルによって変わってくると思います。

 

その結果、我が家は以下の3つのポイントを重視して選ぶことにしました。

〇硬さ

赤ちゃんと一緒に寝ることを考えると柔らかすぎないもの。

 

〇値段

ダブルベッド、シングルベッド用の2つで10万円前後。

マットレスの寿命は5~10年といわれています(物にもよるが)。

・子供との使用を考えるとおもらしや嘔吐など大人だけで使うより汚れる場面が多いと思うので、中くらいの質のものがよい。

・購入前はベッドフレーム購入時にセットでついてきた安いマットレスを使用しており、毎日軋み音や体の痛さを感じていたので、安すぎるものも避けたい。

以上の2点から10万円前後と予算を設定しました。

 

〇厚さ

ベッドフレームの底がすのこタイプのため、ある程度厚さのあるもの。

何度も書いていますが、とにかく軋み音がストレスで(笑)。

30㎝程度の厚みのあるものを探しました。

 

②店舗を見に行く

ネットでの購入も検討しましたが、厚さや硬さは実際に試してみないとわからないため、実店舗にてお試しを行いました。

3店舗の家具屋をまわり、購入を決めました。

 

実店舗に行くメリット

・価格相場が分かる

ネットでの検索にて予算の設定は行っていたものの、実店舗に行くことで、質と値段の大まかな相場の把握をすることができました。

・実際の商品を試すことができる

硬さや厚みなどものによって思った以上に違いがあったので、実際に試してみてよかったと思います。

膝立ちで乗ってみて軋むのかなど音のチェックも行えました(笑)

・値段交渉やキャンペーンの利用ができる

マットレス自体の値段交渉は難しいものの、キャンペーンの併用で送料が無料になったり、使用しているマットレスの引き取り料が減額になりました!

マットレスは大きいので、廃棄するのも一苦労ですよね…。送料や設置料、廃棄にかかる手間や料金についても相談できるのは実店舗の強みかと思います。

 

実店舗に行くデメリット

・時間がかかる

これに限ると思います。 数店舗回ろうと思うと、移動も含め休みが一日なくなってしまうので、覚悟は必要です(笑)

 

③購入と設置

3店舗見て回り、一度持ち帰って検討したのち、ダブルベッド用マットレス49800円、シングルベッド用マットレス39800円のものを購入しました。

購入時、配送、設置、引き取り(現在使用しているもの)もお願いしました。

消費税等も込みで、102,410円と大まかに予算内に収まりました。

 

当日は男性二人がかりで設置を行い、書類へのサインなども含め20分ほどで終了しました。

手間や苦労を考えるとお金はかかるがプロにお願いしてよかったと思います。

梱包資材も持ち帰ってくれるので、そのまま使用可能な状態になるのもうれしいポイントです。

 

実際に使用した感想

1週間ほど実際に使用してみて感じる大きな変化が3点あります。

・夜中に目が覚めない

・朝の体が痛くない

・寝つくまでの時間が早くなった

もう感動です! こんなにマットレスによって寝心地は違うのかと。

私は妊娠後期のため、毎晩目が覚めており、ホルモンのせいと思っていたのですが、どうやら寝具にも一因があったようです(笑)

 

以前はベッドに入る際や起き上がる際にベッドが軋むため、就寝時間や起床時間が違う日にはパートナーが目を覚ますことがあり、気を使っていましたが、こちらも解消されました!

 

朝起きた時に疲労感が全く違うので、朝の活動開始がスムースになり、朝時間がより充実するようになりました! 嬉しい変化です^^

 

まとめ

今回マットレスの買い替えを行ってみて、睡眠の質の向上をかなり実感しました!

睡眠の質を上げるためにも自分に合うマットレスを探すことはとても大切だと感じました。

人は一日の1/3近くを睡眠に費やしています。睡眠の質を上げることで、生活全体の質も向上すると思います。

もうすぐ4月。引っ越しや転居が増える季節と思います。いい機会なので、マットレスの見直しをしてみるのはいかがでしょうか^^?

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

【断捨離】化粧品の見直し

 

おはようございます☀

ここ数日、だいぶん春らしい陽気になりましたね^^

昨日は朝から天気が良かったので、化粧がてら化粧ポーチの中身の見直しを行いました!

 

コロナ禍で、人と会う機会や結婚式などの冠婚葬祭に参加する機会も減り、この2年ほどはしっかりと化粧をする機会が減ったなと感じています。

また年齢と共に似合う色も変わってきたと感じることも増えているので、見直しを行うことにしました。

 

今回手放すことにしたのは以下の5点となりました。

・アイシャドウ 3つ

・メイクブラシ 2つ

f:id:himawari0111wd:20220316064616j:plain

f:id:himawari0111wd:20220316064627j:plain

ADDICTIONのアイシャドウは悩んだため、一日保留し、翌日処分しました(笑)

 

以降に見直しの際に検討したポイントをまとめます。

 

目次

見直しのポイント

2つのポイントに沿って見直しを行いました。

・使用頻度

わたしは普段医療職という職業柄ベースメイク中心のメイクしかしません。

友人と会う際や冠婚葬祭時、写真を撮る予定のある時のみアイメイクを行います。

そのため、アイシャドウは使う頻度が少なく、開封から3年以上たっていることに気づきました…。

ブラシはハイライトを使用しなくなったのに伴い、2年ほど使っていませんでした。普段メイクでは仕上げのパウダーを使いますが、基本的に付属のパフを使うので今後も使うことはなさそうです。

 

・色が似合うか

30代になり似合う色が変わってきたと実感しています。

実際に塗ってみて今後も使用するかを検討しました。

20代の時にはお気に入りだったADDICTIONやCLIOのシャドウがびっくりするくらい似合わなくなっていたので、定期的に使用して試すことは大切だと感じました。

 

シンプルに暮らしたいアラサーの化粧品一覧

今回見直しを行い、ベースメイクに使用する化粧品を中心に、8個の化粧品を残すことにしました。

 

・ベースメイク用品

(下地、パウダー、チーク、アイブロウ、眉マスカラ)

f:id:himawari0111wd:20220316065258j:plain

 

・アイメイク用品

(シャドウとマスカラ、アイライン)

f:id:himawari0111wd:20220316065619j:plain

 

普段のお出かけは5分ほどでメイク完了します。お出かけ時はアイメイクを追加し8分ほど。

シャドウやブラシが減り、ポーチの中がすっきりしたため、ポーチからの出し入れもしやすくなりました。

 

まとめ

もともとあまりメイクに興味がないこと、医療職のため濃いメイクが必要ないことから、化粧品の数自体は少ない方でしたが、見直しにより断捨離するものが出てきて驚いています。

年齢とともに必要なものは変わってくるのだと改めて実感。

定期的なものの見直しを今後も行っていきたいと思っています。

 

季節の変わり目はメイクや服装も変わる時期なので、化粧品の見直しにも向いている時期だと思います!

物の見直しは始めるまでが億劫… 

でもやってみると案外あっという間にできて、その後の生活のストレスが減るので、断捨離や見直しをしたいと思っている方の少しでも背中を押せると嬉しいです^^

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

【シンプルな暮らし】我が家にかかせないもの 健康器具編

 

おはようございます☀︎

今日は今週のテーマでもある「わたしのコレクション」について書いていきたいと思います。

 

ものやストレスの少ないシンプルな暮らしを目指しつつ、我が家で年々増えていっているものがあります。

 

それは身体を労わるためのもの(健康器具など)です!

 

30代になって疲れが取れにくいことを実感すると共に、健康でいられることのありがたさを強く感じるようになりました。

 

そこで出来るだけ元気に健康に過ごせるよう、体のためのグッズにはこだわるようにしています^^

 

今日はシンプルな暮らしの中でも使いやすいおすすめの健康グッズ3選を紹介したいと思います!

 

目次

 

1.フットマッサージャー

我が家ではTORのフットマッサージャーを使用しています。

f:id:himawari0111wd:20220313073303j:plain

大きさはウーバーイーツの箱くらいの大きさです。

 

f:id:himawari0111wd:20220313073752j:plain

脚をすっぽり入れて使うタイプです。

 

 選んだポイント

・使いやすさ

フットマッサージャーは足を入れるタイプや足に巻くタイプなど様々な種類がありますが、ずぼらな性格柄巻くタイプは使わなくなりそうだなと思い、脚を入れるだけで使えるものを選びました(笑)

 

・デザイン性

こちらも自分の性格を見越して(笑)、部屋に出しっぱなしにしておいてもよいデザインの物を選びました。スツールとしても使えるため、来客時にも活用しています。

f:id:himawari0111wd:20220313064053p:plain

写真は公式サイトより引用。

 

・使用感

家電量販店に実物を試しにいきました。私は強めのマッサージが好きなため、もみほぐしの強さなどを確認しました。

 

実際の使用感

購入して半年ほどになりますが、毎日使用しています!

出しっぱなし、足を突っ込むだけなので、抵抗なく続けられています(笑)

デザインもシンプルでお部屋になじんでおり、出しっぱなしでも特に邪魔には感じていません。

しっかりもみほぐしてくれるので、使用後はかなり足がすっきりします✨

私は現在9か月の妊婦ですが、今のところ健診等で一度もむくみの指摘を受けていないので、毎日フットケアを行っている効果かなと思います^^

お値段は少し高めなものの、毎日使用しているので購入してよかったと本当に思う商品です!

 

2.ネックマッサージャー

我が家ではNIPLUXのネックマッサージャーを使っています。

f:id:himawari0111wd:20220313073439j:plain

f:id:himawari0111wd:20220313073500j:plain

手のひらより少し大きいくらいのサイズ。操作も簡単です。

 選んだポイント

・使いやすさ

首にかけて使うタイプと手でもって使うタイプどちらも試しました。しっかりもまれている感は手でもって使うタイプのマッサージ機の方がありましたが、使用中は手を離せないこと、その場から動けなくなってしまうことなどを考えると使いにくいなと感じ、首にかけて使うものを選びました。

 

また手でもって使うタイプのものはどうしても大きさが出てくるので置き場所を考えると躊躇しました。

首にかけるEMSのタイプのものはパーツも少なく、小さいので出しっぱなしにしていても邪魔になりません。

 

・使用感

家電量販店で実際に試して決めました。しっかり揉みほぐしたい方にはこちらはあまりお勧めできません。暖かく、ほんのりほぐしてくれる使用感です。

 

実際の使用感

こちらは購入して1か月ほどですが、毎日使用しています。電流パッド部分を軽く濡らし、ボタンを押すだけで開始できるため、手間なく使うことができています。

肩こりに劇的な変化はないものの、首の後ろが少し柔らかくなってきたなと感じています。首後ろが暖かくなるので、とても気持ちよく癖になります(笑)

使用後はパッド部分をふき取るのみなので、お手入れも簡単です。

 

3.ヘッドスパ

ルメントのヘッドスパを使用しています。

 

 選んだポイント

・使いやすさ

こちらの商品は防水仕様になっており、お風呂での使用が可能です。

ボタン一つで操作できるので使用方法も簡単です。

首や肩の揉みほぐしにも使えます。

 

・デザイン性

大きさは手のひらに乗るくらいで大きすぎず。デザインもコロンとしていてかわいいので、洗面所に出しっぱなしでも気になりません。

 

実際の使用感

しっかりと揉みほぐしてくれるので気持ちいいです!髪が濡れた状態で使用しても髪に絡まることもないです。

わたしは湯船につかりながら使用したり、シャンプー時に使用したりしていますが、今のところ故障なく使えています。

使用後は軽く水切りをするだけなのでケアも簡単です。

使用しての効果は、もともと髪は多い方なので、髪が増えたなどの効果はよくわかりませんが、美容師さんに頭皮が柔らかくなったとほめられました!

 

まとめ

自宅にあるものを振り返ってみると、自分の選ぶ基準を再度確認できました。

私の場合は、

・出しっぱなしにできるデザイン性(家の中で邪魔にならない)

・使いたいときにすぐに使えること

に重きを置いて選んでいます。

シンプルに暮らしながらも、生活の質はあげたいので、体をいたわるものには今後もこだわって取り入れていきたいと思っています。

 

今日紹介したものは使いやすく、本当におすすめなので、皆様もよかったらお試しになられてください^^

翌日の体が楽になりますよ(笑)

 

ご覧いただきありがとうございました^^

【読書記録】兇人邸の殺人 今村昌弘

 

おはようございます☀

今日は読了した本の紹介をしたいと思います!

 

『兇人邸の殺人』

今村昌弘

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

兇人邸の殺人 [ 今村 昌弘 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/3/12時点)

楽天で購入

 

 

 

屍人荘の殺人、魔眼の筐の殺人に続くシリーズ3作目です!

 

帯に書かれている、『入ったは最後、姿を見ることは二度とない。』という言葉が示すように今回も絶望的なクローズドサークルの中で事件が起こります…!

今回はネタばれなしでの感想となるので、よかったら最後までご覧ください^^

 

目次

 

《登場人物》

剣崎比留子:事件を引き寄せるという体質をもつ美少女。剣崎家のご令嬢で、これまでいくつもの事件解決に尽力しており、警察にもパイプを持つ。神紅大学2回生、ミステリ愛好会会員。

葉村譲:神紅大学1回生、ミステリ愛好会会長。ミステリ好きの少年で、比留子の事件解決のサポートをする。

 

(成島御一行)

成島陶次:成島IMS西日本社長

裏井:成島の秘書

成島が雇った傭兵たち:

ボス、アウル、アリ、チャーリー、コーチマン、マリア

 

グエン:馬越ドリームシティ従業員

 

(兇人邸の住人)

不木玄助:研究者

雑賀、阿波根:兇人邸の使用人

 

(兇人邸への侵入者)

剛力京フリーライター

 

《あらすじ》

会社の利益のために斑目機関の研究資料を手に入れたい成島に誘われ、廃墟テーマパークに聳え立つ「兇人邸」を訪れることになった比留子と葉村。

従業員のグエンによると、このテーマパークでは従業員の失踪が続いており、失踪の共通点は失踪前夜に兇人邸に呼び出されていたことだった。呼び出されたら最後、翌日から姿を見ることは無くなったという。

兇人邸に隠された秘密とは。

比留子たちに襲い掛かる新たな試練、そして二人は無事に兇人邸から脱出できるのか。

 

《感想》

今作も面白かったです!

絶望的なクローズドサークルの中で怒る複数の殺人。

異形の存在に加え、人間離れした力を持つもの、殺人を犯すもの、精神的・時間的なリミット、色んなものに迫られながらも、絶体絶命の状況下で冷静に事件を解決していく比留子さんはさすがでした…!

 

葉村くんと比留子さん、互いが互いを守りたいが故に強くも弱くもなってしまう心の葛藤も伝わってきました。

 

登場人物それぞれの抱える背景や設定もしっかり作りこまれており、物語に吸い込まれるようにあっという間に読んでしまいました。

 

時間や地形が複雑に絡む中で解き明かされているトリックはあっぱれで、どうなるのかなとドキドキハラハラしながら最後まで楽しむことができました!

 

まだまだ続きそうな終わり方だったので次作も楽しみです(*^^*)

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

【断捨離】洋服編 セカンドストリートに行ってみた。

 

おはようございます☀

4月の第一子出産にむけて、断捨離を進めているあわせです。

 

今回は洋服の見直しを行いました。

 

f:id:himawari0111wd:20220310164528j:plain

結果、以下の7品を手放すこととしました。

パーティードレス 1着

パーティークラッチバック 1個

カゴバック 1個

ユニクロのパーカー 1着

サーマル素材のロンT 1着

ジェラートピケのパジャマ 1着

タイトスカート 1着

(色付けしているものは2~3回程度の使用)

 

今回手放すものは使用頻度は低く、あまりダメージは見られないものが多かったため、捨てることがはばかられました…。

 

メルカリなどフリマアプリの活用も検討し、上記の商品が売れているかリサーチしたものの、

パーティー用品→コロナ過で需要が減っている、安いものが新品で手に入りやすい

パーカー→ファストブランドは売れにくい、売れたとしてもかなり低コスト

パジャマ→使用品はあまり売れていない

などの理由から、出品は行わず。

 

今回はセカンドストリートの買取を利用することにしました!

 

手順や実際の買取所要時間、売上金額をまとめたいと思います^^

 

目次

 

1.セカンドストリートの買取方法

セカンドストリートでは①店頭買取、②Web(宅配)買取、③出張買取の3種類の買取方法があります。

①店頭買取 

衣料品・服飾雑貨を中心に家具家電など幅広いアイテムの買取が可能。

ファストブランドも対応しています。

その場で買取、支払いが可能。

 

《手順》

近くのお店に売りたいものを持ち込み、買取依頼をする

  ↓

申し込み用紙に記載をする

  ↓ 査定 店舗内で待つか、終了後連絡をもらうか選択できる。

買取金額の提示があり、了承する場合、「本人確認書類」の提示と必要事項の記入を行う

  ↓

料金を支払ってもらう

 

②Web(宅配)買取

ブランドアイテムだけを買取。

最短で発送から5日、平均10日、最長17日ほどかかる。

 

《手順》

PC(スマホ)からWeb(宅配)買取フォームより申し込み

初回は新規登録が必要。

  ↓

段ボールに自分で梱包

 ・自分で準備する場合は縦+横高さの合計が160㎝以内のものを使用。紙袋、ビニー 

  ル袋も可。

 ・梱包用段ボールを希望する場合は集荷時にドライバーが段ボールを持ってきてくれ

  るため、その場で梱包。

  ↓

指定日に自宅に集荷が来る

  ↓

査定、見積もりの連絡

  ↓

登録したマイページより、「承認」「キャンセル」等を選択し、承認した場合入金が行われる。

 

③出張買取

大型の家具、家電に対応。自宅にスタッフが来てくれ、査定から買取を行う。

 

《手順》

近くの店舗へ電話。希望の日時、売りたい品物について伝える。

  ↓

予約日にスタッフが自宅に来てくれ、その場で見積もり。

  ↓

査定金額に了承した場合、「本人確認書類」の提示と必要事項の記入を行う。

  ↓

その場で現金支払い。 運び出しもスタッフが行ってくれる。

 

詳細は以下セカンドストリートHPよりご確認ください。

www.2ndstreet.jp

 

2.実際の流れ

セカンドストリートを選択した理由

ユニクロなどのファストブランドも持ち込みであれば買取可能

・自宅近くに店舗がある

・その場で買取、現金化が可能

上記の理由より今回はセカンドストリートを利用することとしました!

 

②所要時間

平日の午前中という時間帯もあるかとは思いますが、持ち込みから支払い終了まで15分ほどで完了しました。

ちなみに受付時の待ち受け番号は4番でした。

 

③買取金額

今回7品を持ち込み、1752円になりました!

 

安価ではあるものの、ユニクロなどのファストブランドや有名なブランドではないものにも30円~100円程度の金額がついていました。

 

また3/22まで買取金額20%UPキャンペーンを行っており、こちらも292円と小さくない額でした!

 

以下が実際のレシートです。

f:id:himawari0111wd:20220310164447j:plain



まとめ

店舗持ち込みは初めての経験で、面倒だったらどうしようとはじめは乗り気ではなかったのですが重い腰を上げていってみてよかったです!

買取金額がつかないものもあるかなと思いながら持ち込んだため、少額ではあるもののすべてのものに金額がついて驚きました…!

1752円ですが、臨時収入ができてうれしい^^

そして使用頻度が少なく、ダメージも目立たないものを捨てることには、「もったいないなー」、「エコじゃないよなー」と抵抗があったため笑、少額でも買い取りしてもらえてよかったです!

クローゼットとタンスがすっきりしました✨

皆様の断捨離意欲向上に向け、少しでも背中を押せると嬉しいです♩

 

今日もご覧いただきありがとうございました^^