あわせの休日

休日日記、読書記録、ワーキングマタニティーライフを気ままに

【断捨離】コンタクトからの離脱を目指す

 

おはようございます☀

シンプルライフを目指して断捨離をすすめているあわせです。

 

皆様はコンタクトを使用していますか?

 

日本眼科医会から2019年に発表された「2018年度(平成30年度)学校現場でのコンタクトレンズ使用状況調査」の報告では、使用率は小学生0.3%、中学生8.7%、高校生27.5%とされています。

高校生では4人に1人はコンタクトを使用しているということになりますね。

また日本人累計では1600万人以上の方がコンタクトレンズを使用しているともいわれています。

 

わたしも中学生の時からコンタクトを使用しているので、人生の半分以上コンタクトを使用して生活してきました。

 

断捨離や生活のミニマル化をすすめる中で、コンタクトレンズの使用について、

・保管場所をとる(1dayレンズ使用のため)

・定期的な購入が必要(手間と費用がかかる)

・目への負担が大きい

などのデメリットが気になるようになりました。

 

そこで1か月ほど眼鏡メインでの生活を送ってみて、コンタクトからの離脱ができないか検討をしてみました!

 

その結果、完全な離脱は難しく、コンタクトと眼鏡をシーンに合わせて併用していくというところに落ち着きました(笑)

しかし以前に比べるとコンタクトの使用頻度は減らすことができました!

 

コンタクト歴15年以上の私が、眼鏡生活で感じたメリット、デメリット、今後のコンタクトの使用についてまとめていきたいと思います。

 

f:id:himawari0111wd:20220402094920j:plain

 

眼鏡生活のメリット

眼鏡生活をして感じたメリットは以下の3点です。

①目の疲れ、乾燥の軽減

②着脱が楽

③管理が楽

 

眼鏡生活で一番感じたメリットとしては①目の疲れ、乾燥の軽減です!

 

①目の疲れ、乾燥の軽減

ソフトコンタクトの連続着用時間はレンズによっても差はあるものの、12~14時間程度とされていることが多いと思います。

 

わたしはコンタクト使用時、仕事の日で12~14時間、夜まで予定のある日は16~18時間ほどレンズを装着して過ごしていました。

 

最近のレンズは酸素透過率や水分含有量が高く、目への負担が減り、乾燥もしにくいとされていますが、だいたい昼過ぎ~夕方ごろには乾燥を感じ、目薬を使用することが多かったです。

 

②着脱が楽、③管理が楽

コンタクトレンズの場合、着脱をする際には専用の液やケースが必要なため、出先でのケアの難しさや昼寝など一時的に外したいという場面で困ることがありました。

 

眼鏡は着脱が楽なため、目の疲れを感じた際や昼寝をしたい際、手元のものを見る際などは外して裸眼で過ごすことができるので、とても楽でした!

 

外した後もそのまま置いておき、必要な時もノールックでかけられるため、管理も楽だなと感じました。

 

眼鏡生活のデメリット

眼鏡生活を開始して感じたデメリットとしては、以下の3点です。

①マスク使用時、曇って見難い

②目元のメイクをする際に見えない

③写真を撮ると眼鏡が反射する

 

①マスク使用時、曇って見難い

こちらは対策として、曇り止めも使用しました。朝のうちは良いのですが、昼頃眼鏡が汚れてレンズを拭いてしまうと、曇り止めも一緒にとれてしまうので出先では眼鏡を拭くことができず困りました…。

曇り止めを持ち歩けば良いのでしょうが、液体タイプの曇り止めを購入したため、持ち運びを躊躇し、長時間のお出かけではコンタクトを使用していました。

 

②目元のメイクをする際に見えない

これは女性特有かとは思いますが、メイク時鏡にかなり近づかないと見えにくいため、お出かけメイクなど目元をしっかりメイクしたいときには困りました。

またマスカラやアイシャドーを使用すると、まつ毛が眼鏡につくため、眼鏡が汚れやすいと感じることもありました。

 

③写真を撮ると眼鏡が反射する

写真を撮る際にはレンズが反射してしまうため外すのですが、長時間眼鏡をかけていると鼻パッドのところに跡が残ってしまうこと、鼻パッド部分のメイクがとれてしまうこと、カメラ位置が分かりにくく目線を合わせにくいことなどがあり、写真を撮るような場所へのお出かけの際の使用は難しいなと感じました。

 

今後のコンタクト、眼鏡の使用について

1か月眼鏡生活を試してみて、

『完全な眼鏡への移行は難しいものの、コンタクトの使用頻度を減らすことは可能』

という結論にたどり着きました。

 

コンタクトの使用場面を、

・友人、旦那さんとのお出かけ

・長時間のお出かけ

・冠婚葬祭

と決めることで、週に2~3回に減らすことができました。

 

コンタクトの使用が減り、購入頻度が減ったため、節約にもなりました!

 

夏場になり、眼鏡が曇りにくい季節になれば、もう少し眼鏡使用の頻度を増やせるかとも思いますが、まずは無理のない範囲で続けていきたいと考えています。

 

まとめ

コンタクトから眼鏡への移行は、長年のコンタクト生活を送ってきた人にとってはなかなかハードルが高い思います。

まずはシーンに合わせてコンタクトの使用頻度を減らし、自分の生活の中に眼鏡で過ごす時間を取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

【目標の言語化】3月の目標振り返りと4月の目標

おはようございます☀

 

今日から4月、新年度ですね!

新社会人を迎える方、新入学の皆様おめでとうございます✨

f:id:himawari0111wd:20220401070440p:plain

 

3月のはじめに目標を立ててひと月が経ちました。

結果、5つの目標のうち3つの目標が達成できました!

言語化することで、行動につながったのだと実感しています^^

 

今日は3月の目標の振り返り4月の目標について、また目標を立てることのメリットについて感じたことをまとめたいと思います^^

 

目次

 

3月の目標の振り返り

3月の目標については以下の記事より。

himawari0111wd.hatenablog.com

 

①本を15冊読む、感想をブログにまとめる→×

こちらは達成できませんでした。

 

読んだ本は、

・『沈黙のパレード』 東野圭吾

・『この恋は世界でいちばん美しい雨』 宇山佳佑

・『兇人邸の殺人』 今村昌弘

・『硝子の塔の殺人』 知念実希人

・『はるか』 宿野かほる

 

・『0歳からのネンネトレーニング 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』 

 清水悦子

・『0歳からの歯育て』 下田孝義 下田ミナ

・『かんたん☆ねんねトレーニングBOOK』 伊藤かよこ

の8冊です。

 

このうち上の5冊はブログやインスタにアウトプットできましたが、下の育児本3冊は再読中のため、まとめられていません。

知識をつけるための本は理解を伴いながらの読書となるため、アウトプットまでに時間がかかるということが体験を通してわかりました。

 

はじめての目標立てでもあったので、2日に1本読みアウトプットするという目標自体が現実的ではなかったなと反省(笑)

読書の記録をアウトプットすることで、知識や記憶として残りやすいとメリットに感じる部分が大きかったため、4月以降も継続したいと思っています。

 

読書感想の記事はこちらより。

himawari0111wd.hatenablog.com

himawari0111wd.hatenablog.com

himawari0111wd.hatenablog.com

himawari0111wd.hatenablog.com

himawari0111wd.hatenablog.com

 

②洋服の断捨離を行う→〇

こちらは達成できました!

3月中に手放した衣類の数は、30点となりました。

himawari0111wd.hatenablog.com

 

季節の変わり目ということもあり、見直しやすい時期でもありましたが、目標を立てたことにより、意識的にクローゼットやタンスを見返す機会が増えたと思います!

 

クローゼット、タンスともにかなりすっきりとすることができました^^

 

③FP資格取得の勉強を始める→△

こちらは開始はできたものの、達成には至っていません。

目標を立ててすぐに参考書の検討購入勉強の開始ができました。

しかし参考書1周という目標には達せず。

 

ちなみにこちらの参考書にて勉強しています。

隙間時間を有効活用するため、電子書籍にて購入しました。

FP勉強の初心者が読んでも説明が分かりやすく、おすすめです^^

 

 

目標達成できなかった原因としては、『時間の調整がうまくできなかった(読書と並行しての勉強が難しかった)』ことにあると感じています。

 

読書の日と勉強の日を分けて時間を確保するなど、4月は工夫して取り組みたいと思います!

 

勉強を始めて、知らなかったお金の知識を身につけられていると実感しているため、勉強を継続していきます!

 

④赤ちゃんとの生活に向けた準備をする→〇

こちらは概ね完了しました!

初産で必要なものが分からないということもありますが、物が増えすぎないよう必要最低限でそろえています。産後必要になったら買い足していこうと思います。

赤ちゃんとの暮らしを考えても物が少ないシンプルなお部屋の方が危険も少なく管理もしやすいので、引き続きシンプルライフを目標に過ごしていきたいと思っています。

 

⑤ブログ記事数、50記事突破→〇

こちらも達成できました!

3月31日時点で54記事(+24記事)更新できました。

『50記事続ける』はブログ開始当初からの目標でもあったため、達成できてとてもうれしく思います!

 

ブログを書く習慣がついたことで、インプットの際にアウトプットについても意識できるようになってきと感じています。

どう伝えれば伝わるのか、まで考えながら入力ができるとより理解が深まるので、今後も継続していきたいです。

そしてアウトプットすることで、知識として残りやすくなったとも感じます。

 

ブログを書くことによりアウトプットのメリットをたくさん感じているので、次は100記事達成を目標に頑張って継続していきたいと思います!

 

4月の目標

①本を5冊読む、ブログに記事をまとめる

②FPの参考書を半分ほど読み進める

③1週間ごとに部屋のものの見直しをする

④ブログを10記事以上書く

⑤体力維持のために運動を継続する

 

4月は5つの目標を立てました。

4月には出産を控えているので、目標は低めに、無理なく達成できるようにしています(笑)

3月の振り返りより、①と②は月曜は①、火曜は②のように同時並行ではなく交互に行ってみようと計画しています。

目標の優先順位としては、母子ともに健康に出産できることが最優先のため、⑤を第一優先として頑張っていきたいと思っています。

 

目標の優先順位を検討できることも、目標を言語化するメリットですね!

 

まとめ

目標を言語化することで、やるべきことが明確になり、結果意識的な行動が増えた1月になったと感じています。

また立てた目標を達成できると自己肯定感のUPにもつながり、より生活のモチベーションが上がります。

達成できなかった目標に対して改善点を考えることができたことも、次の目標立てに活かすことができよかった点と感じています。

 

時間は有限です。ゴールを明確にすることが、ゴールへの近道になると思います。

今日から新年度。なりたい自分や叶えたい夢の実現に向け、皆様も目標を立ててみるのはいかがでしょうか^^?

 

ご覧いただきありがとうございました^^

【読書記録】はるか 宿野かほる

 

こんばんは!

 

読了した本の紹介をしたいと思います。

 

『はるか』

宿野かほる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はるか (新潮文庫) [ 宿野 かほる ]
価格:605円(税込、送料無料) (2022/3/30時点)

楽天で購入

 

 

宿野かほるさんといえば、大どんでん返しで有名な作家さんですよね。

 

前作『ルビンの壺が割れた』では最後の一言ですべてがひっくり返るような感覚を感じました…! そのため、2作目も読んでみることに。

1作目はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ルビンの壺が割れた (新潮文庫) [ 宿野 かほる ]
価格:539円(税込、送料無料) (2022/3/30時点)

楽天で購入

 

 

簡単なあらすじと感想を紹介したいと思います^^

 

目次

 

簡単なあらすじ

賢人は田舎町に暮らす少年。ある10歳の夏の日、海岸で見慣れない一人の少女と出会う。少女の名前は「はるか」。二人は恋に落ちた。

親の都合で、青春時代を一緒に過ごすことはできなかったが、大人になり、二人は奇跡的な出会いを果たし結婚をする。幸せな結婚生活を送っていたが、その生活は長くは続かなかった。

時が経ち、はるかとの別れを乗り越え、人工知能の研究者として夢であった会話のできるAIの開発に邁進していた賢人。賢人が作り出したAI「HAL-CA」。いつしか「HAL-CA」との会話にのめり込んでいく賢人。機械と人間は共存できるのか。最後に待ち受ける衝撃とは…。

 

感想

読みやすく1時間半ほどで、読み終わりました。

中盤以降はテンポもよく、続きが気になりノンストップで読み進めました!

 

はじめは少年少女の爽やかな恋の話から始まるものの、徐々に賢人とはるかの愛の深さに狂気を感じるようになりました。

 

純粋故の狂気なのかもしれない。

愛は盲目というし、二人の世界に浸れることは幸せかもしれないけれど、生きていく中でパートナーとだけの世界で生きていくことは現実の世界では難しい。

 

宿野さんの本は人間の人間らしさや欲の表現がリアルで生々しく描かれており、AIとわかっていながらも、どんどんのめりこんでいく賢人の様子がかなりリアルに描かれており、怖くなりました。

 

現在のAIの技術の進歩は凄まじく、亡き人をAIで蘇らせるということが可能になる日も近いのかもしれません。

しかしそこにいるのは故人なのか、機械なのか。

故人が蘇った時、その人が大切な人であればある程、私たちは冷静さを欠いてしまうだろう。

人間の理性が勝つのか、機械との世界に飲み込まれてしまうのか。

 

最後の1行に、なんとも言えない気持ち悪さを感じました。

 

大どんでん返しが売りの作家さんの作品ですが、個人的には今回はあまり大どんでん返し感は感じず。

ただただ気味悪さが残りました(笑)

 

大どんでん返し感でいけばやはり1作目の方が衝撃でした。

ミステリー好きには特に1作目の方がおすすめかと思います。

 

ご覧いただき、ありがとうございました^^

【断捨離】3月の断捨離記録と購入したもの

 

こんにちは!

シンプルライフに憧れて断捨離をすすめているあわせです。

 

早いもので明日で3月も終わり。桜も咲き、過ごしやすい季節になってきましたね。

今日は3月の断捨離記録購入したものの振り返りをしたいと思います。

 

f:id:himawari0111wd:20220330152525j:plain

 

目次

 

3月に断捨離したもの

・衣類 30点

・書籍 4冊

・その他(化粧品や生活雑貨など) 17点

 

合計51個も断捨離していました!

振り返りをすることで、自分が思っていたよりも物を手放していることに気づきました。

季節の変わり目で、衣類の見直しをしたことも大きかったのではないかと思います。

 

リユースショップを活用してみたことも、一つ大きなきっかけになったと思います。

実際に店舗に行ってみることで、売っているものの把握ができ、自宅の物の見直しを再度行うことができました。

リユースショップ利用についての記事はこちらから。

himawari0111wd.hatenablog.com

himawari0111wd.hatenablog.com

 

また前々回の記事でも書きましたが、断捨離の経過を記録しておくことで、自分に必要なもの、不要なものが見えるようになり、物を見直す際の判断も早くなったと感じています。

himawari0111wd.hatenablog.com

 

フリマアプリやリユースショップの活用

断捨離したもののうち、状態の良いものは、フリマアプリやリユースショップを活用し手放しました。

・衣類 14点

・書籍 4冊

・その他 サプリメント1点

の合計19点を取引。

 

売上金合計 16687円

 

新品や状態の良いものを捨てるのには罪悪感を感じ、勇気がいりますよね…。

フリマアプリやリユースショップを活用することで、自分にとっては不要なものでも他の方につかっていただくことができるので、気持ちよく手放すことができました。

またお小遣いも手に入るので一石二鳥でした(笑)

今後もフリマアプリやリユースショップを必要に応じて活用していきたいと思います!

 

3月に購入したもの

・スニーカー 1足

・ワンピース 1着

 

断捨離をすすめることひと月。自分の好きなものや求める条件が分かるようになってきました。

そのため、衝動買いはせず、条件に合ったものをしっかり吟味して購入できるようになりました。

今月は1in1outで購入したスニーカーと、春夏に着るようのワンピースを購入しました。

ワンピースは2か月ほど探してやっと希望のものに出会うことができました(笑)

 

ちなみにわたしがワンピースに求めていた条件としては

・長めの丈(身長160cm以上でも短くないこと)

・白系の色

・産前、産後着用ができる

・前開きで授乳がしやすい

・しわになりにくい

・自宅で洗濯できる

・赤ちゃんに汚されても気にならないくらいの価格

・お宮参りに着ていける

とかなり具体的に考えていました。

 

そのため、とりあえずで購入することなく、希望のものに出会うことができました。

とってもお気に入りで、着るたびに嬉しい気持ちになります!笑

ちなみにわたしが購入したワンピースはこちらです。

 

 

まとめ

3月は断捨離強化月間で、自分の持ち物と向き合う時間をたくさんとることができました。物の見直しを行うことで、自分の好きに気づくこともでき、お気に入りに囲まれた生活に少し近づくことができたかなと感じています。

 

また、物が減ることで、生活の中でお気に入りに触れる時間も増えるため、幸せを感じる時間も増えた気がします。

 

季節や年度の変わり目は気持ちも新たに物の見直しを行いやすいタイミングです!

皆様も物の見直しをして、自分にとっての大切なものを見つけてみてはいかがでしょうか。

 

ご覧いただきありがとうございました^^

【物の管理】マグカップの茶渋をとる方法 

 

おはようございます☀

シンプルライフにあこがれ断捨離をすすめているあわせです。

 

定期的なものの見直しで、コップを見直したところ普段使用しない来客用カップ茶渋がびっしりついていることに気づきました…! 

来週久しぶりに来客があるのに💦

 

買い替えも検討しましたが、落とせるのではと思い、自宅にあるもので掃除してみると、驚くほどきれいになりました!

 

使ったものは

『メラミンスポンジ』

のみです。

 

知っている方も多いかもしれませんが、あまりの汚れ落ちに感動したため笑、

今日はコップの茶渋を落とす方法を紹介したいと思います。

 

目次

 

用意するもの

・コップ

・メラミンスポンジ

 私は自宅にあった切り取るタイプのメラミンスポンジを使用しました。数年前に100円均一で購入したものです。

 

手順

①スポンジを濡らして、汚れている部分をスポンジで擦る

②洗い流す

以上です。簡単!笑 柄のついたコップも特に柄がはがれなくケアできました。

1個のコップのケアに2~3分だったので、15分もかからず終了しました!

 

before→after

〇before カップの縁や内部にびっしりと茶渋がついています。

 

〇after きれいに茶渋が取れました。全体的にツヤも出ました!

 

まとめ

物の定数が少ないと、見直しや管理、ケアも簡単に行えるため、改めてミニマルな生活のメリットを感じました。

また今あるもので十分に暮らせることも実感。

自分の持っているものを大切にすることで、生活の満足感や気持ちの余裕もできるので、一石二鳥ですね。

 

もうすぐ新年度。すっきりした部屋で、物を大切にする暮らしができるよう、改めて物の見直しをしてみるのはいかがでしょうか?

 

ご覧いただきありがとうございました^^

【断捨離】断捨離過程を記録するメリットと今週の手放し記録

 

おはようございます☀

シンプルライフにあこがれ断捨離をすすめているあわせです。

 

すっきりした暮らしにあこがれて、断捨離を始める方も多いのではないでしょうか。

しかし断捨離を始めたはいいものの、続かずいつの間にかまたものであふれているという方も少なくはないのでは…。

 

そういう方におすすめなのが、

『断捨離の過程を記録する』

ことです!

 

今日は断捨離の過程を記録することのメリット3選と、私の今週の手放し記録について書いていきます^^

 

目次

 

断捨離の過程を記録するメリット

①モチベーションの維持ができる

断捨離したものを記録することで、不要なものがあったことを客観的に認識できるため、他にも見直すべきものがあるのでは、と断捨離のモチベーションが保ちやすくなります!

 

また断捨離前と後の写真を見直すことで、すっきりとした部屋に満足感や達成感を得られ、頑張ろうという意欲がわきやすくなると思います。

 

まとめて時間が取れ、一気に断捨離を行う場合はビフォーアフターを取っておくことをおすすめします^^

 

②自分にとっての物の価値がみえるようになる

断捨離したものを記録することで、自分にとって必要なもの、不要なものが見えやすくなります。

 

例えば洋服であれば、手放したもの、残ったものを見比べることで自分の好みや選ぶ際に重視すること(素材や着心地、手入れのしやすさなど)が見えてきます。

 

そのため、今後買い物をする際にも無駄な買い物をすることが減り、必要なものに囲まれた生活が送れるようになります!

 

③変化に気づくことができる

断捨離は一度やれば終わり、ではないと思います。

年齢や生活の変化ともに必要なものは変化していくものです。

定期的な断捨離と記録の見返しを行うことで、今の自分に必要なものを改めて考えることができ、より暮らしやすい環境づくりを行うことができると思います!

 

断捨離過程の記録方法

わたしはブログを活用して断捨離の過程を記録しています。

理由は、

スマホ内のデータを軽くしたい(スマホに写真データを残したくない)

②時系列で変化が見やすい

③人の目があることで、継続がしやすい(一人では続かないタイプ笑)

という3点です。

 

ブログを書くのは面倒、という方もいると思います。

まずは捨てるものの写真を撮る、数を数えるだけでも不用品の把握はできるので、好みに合った方法で記録を行っていくとよいと思います^^

 

今週の手放し記録

今週は13点の物の手放しをしました。

内訳は、

・衣料品(ベレー帽2点、シャツ1点、着古したパジャマ・下着1点ずつ)

・引き出物いただいた生活用品(食器、タオル)

サプリ(未開封のもの)

・捨てた時計のベルト

・芳香剤(匂いが苦手で使用していなかった)

・大量の保冷剤

・財布の中のレシート、ポイントカード

・使い古したポーチ(→新しいものに交換)

です。

f:id:himawari0111wd:20220327065204j:plain

f:id:himawari0111wd:20220324202504j:plain

色のついたものはフリマアプリ、リユースショップを使用。

その他の物は破棄を行いました。

 

サプリは妊娠初期に必要な栄養素をとるために摂っていましたが、妊娠後期に入り飲まなくなったため、未開封の2袋はメルカリにて出品し販売することができました。

 

残りのものはセカンドストリートに持ち込みました。

詳細は以下の記事から。

himawari0111wd.hatenablog.com

 

定期的に物の見直しをしているつもりでも、財布の中のカードやレシート、買い物をするたび増える保冷剤など生活をしているだけでも増えていくものもあるので、見直しの習慣は大切だと感じました。

 

また日々使用していくことで劣化していくものもあるので、こちらも定期的な見直しとものの入れ替えが必要です。日々使用するものに関しては季節ごとの見直しなどタイミングを決めて行っていこうと思います^^

 

まとめ

断捨離や断捨離の記録を行うことで、自分の必要なものに囲まれた暮らしに近づき、結果生活の質の向上につながると思います。

春は生活の変化も多い時期なので、今自分に必要なものは何か向き合ってみるのはいかがでしょうか^^?

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

【断捨離】セカンドストリートに行ってみた。 第二弾

 

おはようございます☀

シンプルな生活を目指し、断捨離をすすめているあわせです。

 

前回、洋服の断捨離で初めてセカンドストリートでの買取を利用しました。

himawari0111wd.hatenablog.com

 

セカンドストリートの店舗に行ってみると、「こんなものも売ってるんだ!」と発見があったため、売っているものに見合いそうな自宅の不用品を持っていってみました。

 

セカンドストリートで取り扱っているものの紹介や、今回私が店舗買取を行った際の買取の流れ、買取金額などを紹介していきます^^

 

目次

 

セカンドストリートで取り扱っているもの

《店舗買取で扱っているもの》

・洋服(レディース、メンズ、キッズ)

・ブランド用品

・家電製品

・携帯電話

・家具

・生活雑貨

・楽器

・おもちゃなどのホビー用品

・スポーツアウトドア用品

・ゴルフ用品

・自転車

・金券、商品券

・貴金属

 

詳細は下のリンクから。

www.2ndstreet.jp

 

わたしが驚いたのは、タオルや洗剤などの生活用品も未使用であれば買取、販売をされていることでした。

また衣料品ではスーツ等も取り扱われており、幅広く買取されていることが分かりました。

 

今回断捨離したもの

f:id:himawari0111wd:20220324202504j:plain

衣料品

・ベレー帽 2つ(うち一つは帽子屋さんのもの)

・GUのシャツ

生活用品

・食器(未使用)

・タオル(未使用、箱あり)

食器は未使用品のみ買取をしています。

 

ベレー帽は年齢とともに好みが変わり使用しなくなったため、GUのシャツは春になり袖を通してみたものの、なんともしっくりこず手放すことにしました。

食器とタオルに関しては引き出物や内祝いでいただいたものの、ずっと未使用のまましまい込んでいました。

フリマアプリの使用も検討したものの、ベレー帽は取引値段がかなり安く、あまり売れてもいないこと食器は送料がかかることなどを考慮し、今回はセカンドストリートを利用しました。

 

実際の店舗での買取

買取の流れ

※店頭買取での詳しい流れは前回記事にまとめていますので、参照ください。

himawari0111wd.hatenablog.com

 

①買取カウンターに持ち込み

 

②スタッフより20分ほど時間がかかる旨の説明があり。

必要書類(名前や電話番号、買取できないものは持ち帰ることに同意するかなどのごく簡単なもの)の記載をし、受付完了。

 

③査定が終了すると店内アナウンスにて呼び出しあり。

 

所要時間

わたしは平日夕方に持ち込みましたが、10分ほどで査定終了しました。

その後、必要書類の記載、換金まで含め、持ち込みから20分ほどですべて完了しました。

 

買取金額

今回は5点の商品を持ち込み、1180円の買取金額となりました。

実際のレシートになります。

f:id:himawari0111wd:20220324202837j:plain

食器に一番高値がついているようです。トータルで500円くらいかなと思っていたので、驚きです…!

GUのシャツ、ノーブランドのベレー帽も安いながらも値段をつけて買取していただきました!

まとめ

自分にとっての不用品でもほかの人にとっては必要なこともあるのだなと改めて感じました。

ミニマルな生活にあこがれて断捨離をすすめていますが、サステナブルがさけばれている現代、捨てるだけでなくリユースショップやフリマアプリもうまく活用していきたいと思います!

 

ご覧いただきありがとうございました^^