あわせの休日

休日日記、読書記録、ワーキングマタニティーライフを気ままに

【断捨離】断捨離過程を記録するメリットと今週の手放し記録

 

おはようございます☀

シンプルライフにあこがれ断捨離をすすめているあわせです。

 

すっきりした暮らしにあこがれて、断捨離を始める方も多いのではないでしょうか。

しかし断捨離を始めたはいいものの、続かずいつの間にかまたものであふれているという方も少なくはないのでは…。

 

そういう方におすすめなのが、

『断捨離の過程を記録する』

ことです!

 

今日は断捨離の過程を記録することのメリット3選と、私の今週の手放し記録について書いていきます^^

 

目次

 

断捨離の過程を記録するメリット

①モチベーションの維持ができる

断捨離したものを記録することで、不要なものがあったことを客観的に認識できるため、他にも見直すべきものがあるのでは、と断捨離のモチベーションが保ちやすくなります!

 

また断捨離前と後の写真を見直すことで、すっきりとした部屋に満足感や達成感を得られ、頑張ろうという意欲がわきやすくなると思います。

 

まとめて時間が取れ、一気に断捨離を行う場合はビフォーアフターを取っておくことをおすすめします^^

 

②自分にとっての物の価値がみえるようになる

断捨離したものを記録することで、自分にとって必要なもの、不要なものが見えやすくなります。

 

例えば洋服であれば、手放したもの、残ったものを見比べることで自分の好みや選ぶ際に重視すること(素材や着心地、手入れのしやすさなど)が見えてきます。

 

そのため、今後買い物をする際にも無駄な買い物をすることが減り、必要なものに囲まれた生活が送れるようになります!

 

③変化に気づくことができる

断捨離は一度やれば終わり、ではないと思います。

年齢や生活の変化ともに必要なものは変化していくものです。

定期的な断捨離と記録の見返しを行うことで、今の自分に必要なものを改めて考えることができ、より暮らしやすい環境づくりを行うことができると思います!

 

断捨離過程の記録方法

わたしはブログを活用して断捨離の過程を記録しています。

理由は、

スマホ内のデータを軽くしたい(スマホに写真データを残したくない)

②時系列で変化が見やすい

③人の目があることで、継続がしやすい(一人では続かないタイプ笑)

という3点です。

 

ブログを書くのは面倒、という方もいると思います。

まずは捨てるものの写真を撮る、数を数えるだけでも不用品の把握はできるので、好みに合った方法で記録を行っていくとよいと思います^^

 

今週の手放し記録

今週は13点の物の手放しをしました。

内訳は、

・衣料品(ベレー帽2点、シャツ1点、着古したパジャマ・下着1点ずつ)

・引き出物いただいた生活用品(食器、タオル)

サプリ(未開封のもの)

・捨てた時計のベルト

・芳香剤(匂いが苦手で使用していなかった)

・大量の保冷剤

・財布の中のレシート、ポイントカード

・使い古したポーチ(→新しいものに交換)

です。

f:id:himawari0111wd:20220327065204j:plain

f:id:himawari0111wd:20220324202504j:plain

色のついたものはフリマアプリ、リユースショップを使用。

その他の物は破棄を行いました。

 

サプリは妊娠初期に必要な栄養素をとるために摂っていましたが、妊娠後期に入り飲まなくなったため、未開封の2袋はメルカリにて出品し販売することができました。

 

残りのものはセカンドストリートに持ち込みました。

詳細は以下の記事から。

himawari0111wd.hatenablog.com

 

定期的に物の見直しをしているつもりでも、財布の中のカードやレシート、買い物をするたび増える保冷剤など生活をしているだけでも増えていくものもあるので、見直しの習慣は大切だと感じました。

 

また日々使用していくことで劣化していくものもあるので、こちらも定期的な見直しとものの入れ替えが必要です。日々使用するものに関しては季節ごとの見直しなどタイミングを決めて行っていこうと思います^^

 

まとめ

断捨離や断捨離の記録を行うことで、自分の必要なものに囲まれた暮らしに近づき、結果生活の質の向上につながると思います。

春は生活の変化も多い時期なので、今自分に必要なものは何か向き合ってみるのはいかがでしょうか^^?

 

ご覧いただきありがとうございました^^