あわせの休日

休日日記、読書記録、ワーキングマタニティーライフを気ままに

【マタニティ】逆子の鍼灸治療を受けてきました。

 

こんにちは!

 

現在妊娠9ヶ月、初マタニティのあわせと申します!

 

赤ちゃん、母ともに体調面は特に問題ないものの、32週6日目の健診でも逆子(骨盤位)でした…💦

「次回健診時頭位になっていない際は外回転術や帝王切開について具体的に相談しましょう」とドクターよりお話がありました。

 

産院の分娩教室で、帝王切開のリスクの説明があり、オペへの恐怖心がかなり強くなっていたので、少しでも出来ることがあればとすがる思いで逆子鍼灸治療に行ってみました。゚(゚´Д`゚)゚。

 

結果、34週で頭位となっていました!

 

鍼灸に行くまでは何をするんだろう?痛いのかな?と不安でした。

実際の実施内容や体験談をあまり見つけることができなかったので、今後逆子で鍼灸治療を検討される方の少しでも参考になればと思い、治療内容や回数、金額等体験談をまとめたいと思います!

 

目次

 

1.治療内容

・触診

はじめに先生が手首や足首などを触診し、治療が必要な箇所の確認をされました。

腰痛や坐骨神経痛に加え、妊娠前は結構お酒飲んでた?など、なぜわかるのだと思うようなことまでバレました(笑)

 

・逆子に効果のあると言われているツボ

よく逆子の治療に用いられるのは以下の2箇所です。

 

①三陰交:足の内側で足首の少し上にあるツボ

↓写真の赤くなっているところです。

f:id:himawari0111wd:20220310063839j:plain

 

②至陰:足の小指の詰めの脇

f:id:himawari0111wd:20220310064124j:plain

 

・実際の治療(わたしの場合)

初回は三陰交にせんねん灸、至陰は直灸での治療を実施。そこに加え太白という冷えやむくみに効くツボにも治療を行われました。

 

太白:親指を曲げた時のしわの延長にあります。

↓写真のお灸を載せている位置です。

f:id:himawari0111wd:20220310064153j:plain

 

せんねん灸は上の写真のような感じで、台紙上のお灸に火をつけて行われていました。

直灸は↓写真のように、着火剤を直にツボの上に置き、お香で火をつける形で行われました。

 f:id:himawari0111wd:20220310070754j:plain

・感想

せんねん灸はちょっと熱いなくらいでしたが、直灸は足がびくっとしてしまうくらい暑かったです。治療後は焦げていたので普通にやけどしている感じでした(笑)

お灸の効果としては子宮収縮の増進や胎動が増えるといわれていますが、ちょうど産休に入ったタイミングもあり、治療前より胎動を感じることが増えたなと思っていたので、お灸の効果なのかはよくわかりませんでした。笑

 

・宿題

先生の治療後、宿題として自宅でのお灸の仕方を教えてもらいました。

宿題セット↓

f:id:himawari0111wd:20220310070822j:plain

初回治療後の5日間は、両側太白にせんねん灸を1回、両側至陰に直灸を3回毎日行うよう言われました。やり方はその場で教えてもらい、動画を撮らせてもらったので自宅でも可能でした。至陰は体制的に自分でやるのは難しく、旦那さんにやってもらいました。

2回目の治療後は、両側三陰交に直灸5回、至陰に直灸3回を毎日行いました。

 

本当に熱くて、つらいので、毎日修行かなと思いながら取り組みました…笑

 

2.治療回数

2回。

わたしは32週6日に初回、5日後に2回目の治療を受けました。

 

週2~3回の治療を行うことが多いようです。

私が通っていた鍼灸院では、週に2回は受けてほしいといわれました。

 

また赤ちゃんの体位確認のため、治療開始から1週間後ごろの産院への受診(妊婦健診外)をすすめられました。

わたしは34週0日に産院で確認を行い、頭位に戻っていました。

 

頭位に戻ると治療は終了となります。

 

ちなみに、逆子の鍼灸治療は一般的に28~32週までの実施が望ましいとされ、34週以降は頭位になる確率がぐっと下がってしまうようです。

 

3.かかった費用

鍼灸は保険適用外になります。

初回は5,800円(宿題用のお灸代金含め)、2回目は4,200円でした。

加えて、産院での体位確認は妊婦健診外で受診したため、1,800円かかりました。

私の場合は、逆子の治療にかかった費用の合計は11,800円でした。

 

 

その他;鍼灸以外にしていたこと

・横向きで寝る

産院で赤ちゃんの背中と反対の方を下にして寝るよう言われたので、毎日横向きで寝ていました。

 

・赤ちゃんに毎日声かけする

「頭は下だよー」と毎日夫婦で声かけしていました。

 

 

まとめ

行く前は鍼灸で戻るのかなと半信半疑でしたが、行かずに後悔するよりと思い、通うことにしました。

結果、無事頭位になってくれました! 正直宿題はかなり辛かったですが、やってみてよかったなと思います。

初めての妊娠、不安なことも多いですよね…。今はコロナ禍ということもあり、同じくらいのママさんとお話しする機会もなかなかなく、みんなはどうしてるんだろうと悩むこともしばしば。

逆子で悩むプレママさんに鍼灸の一体験談として少しでも参考になると嬉しいです!

 

ご覧いただきありがとうございました^^

無料版はてなブログでGoogleアドセンスに合格

 

おはようございます☀

 

ブログを始めて、約2か月が経ちました。

はじめは文を書くことの難しさや目次入れや引用などの簡単な操作もよくわからず四苦八苦しましたが、少しずつ慣れてきました…!継続は力なりですね。

 

そして3/4にGoogleアドセンスに合格しました!

ブログ更新のモチベーションUPになるといいなという思いはありつつ、はてなブログ無料版では合格が難しいという話も聞いていたので、ダメ元で申請してみたところ一発合格してとても驚いています…!

 

ブログ開始後のアドセンス申請のタイミングや事前準備など初めてのことばかりで、正直戸惑いますよね…。

ブログもパソコン操作も超初心者の私が、今回アドセンス合格するにあたり、事前に行った準備や合格時の状況をまとめていきたいと思います!

これから申請しようとされている方の参考になると嬉しいです^^

 

※ちなみに初心者の初心者による超初心者のための記事になります(笑)

f:id:himawari0111wd:20220309072117p:plain

目次

 

1.申請時の状況

ブログ開始からの期間 

2022/1/13に開設。2/28にGoogleアドセンスに申請を行いました。

 

申請時の状況

・ブログ記事数 30記事

・総PV数 1149

・読者数 75人

でした。

ちなみにブログ記事の内容は雑記ブログになります。

稚拙な文章ですが、たくさんの方に登録していただきとてもありがたいです…!

 

2.申請前に実施したこと

Googleフォームを使用して作成しました。

こちらの記事を参照させていただき、作成、貼り付けを行いました。

パソコン操作初心者ですが、10分ほどで設置まで完了しました。

 

poyaran.com

 

プライバシーポリシーの設置

プライバシーポリシーの設置はこちらのブログを参照させていただきました。

プライバシーポリシーの内容はネットでいくつか検索をし、自分に合うように変更しました。

mayumachon.hatenablog.com

 

最低限のパソコンスキルしか持っていない私ですが(笑)、今はまとめ記事を上げてくださっている方も多いので、参照しながら無事お問い合わせフォーム、プライバシーポリシーを設置することができました!

 

3.Googleアドセンスの申請方法

Googleアドセンスアカウントのホームページ↓

https://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/start/

こちらよりアカウントを新規作成(ご利用を開始から登録)。

アカウントの作成はgoogleアドセンスのHPの案内に沿って行うだけなので、特別躓くこともなく作成できました。

 

はてなブログへの貼り付け方法などは、はてなブログ公式の案内に沿って行いました。

blog.hatenablog.com

 

合格までの期間

2/28に申請を行い、3/4に有効化の連絡がGmailにて届きました!

その後、こちらのブログを参考に、広告の自動化を実施しました。

daizumayuge.com

 

まとめ

パソコンに詳しくないため、設定や申請にかなり苦労するだろうなと思っていましたが、重い腰を上げて準備を開始すると申請までの準備は1日で完了、申請後広告の設置までも1週間ほどで完了しました…!

 

何事もやればできる、と実感(笑) 挑戦の大切さをアラサーにして再認識しました!笑

私と同じようにパソコン苦手…という人に、わたしの記事が誰かの一歩のお手伝いになると嬉しいです^^

 

わたしも少しずつパソコンの使い方、ブログ設定の方法を学んでいきたいと思います!

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

 

 

【メルカリ】初めての失敗… 送料不足時の対処法

 

こんばんは!

最近断捨離を行なって、メルカリの出品頻度も増えているあわせです。

 

今回メルカリではじめての大失敗をやらかしました…。

郵送で商品を送ったところ、重量オーバーによる送料不足という失敗です…(TT)

はじめてのことでとても焦ったのと、お相手の方に大変ご迷惑をおかけてしまい大反省中ですm(__)m

 

らくらくメルカリ便や持ち込みでの発送以外では送料に悩むことがありますよね…。

送料不足はないに越したことはないのですが、不足時の対処法、ご購入者様への返金方法をご紹介したいと思います。

f:id:himawari0111wd:20220308190939p:plain

 

1.メルカリの配送方法

・らくらくメルカリ便:宛名書き不要で、匿名配送可能。

  送料は取引完了後に販売利益から自動差し引き。

  ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便から選択。

  発送場所:セブン、ファミマ、ヤマト営業所、PUDO、自宅集荷(+30円)。

 

・ゆうゆうメルカリ便:宛名書き不要で、匿名配送可能。

  送料は取引完了後に販売利益から自動差し引き。        

  ゆうパケットゆうパケットポスト、ゆうパケットプラス、ゆうパックから選択。

  発送場所:郵便局、ローソン、ポスト(ゆうパケットポストのみ対応)

 

・梱包、発送たのメル便:宛名書き不要で、匿名配送可能。

  送料は取引完了後に販売利益から自動差し引き。

  発送場所:自宅集荷。

 

・郵送(定形郵便、定形外郵便、クリックポスト、スマートレター、レターパックライ  ト、レターパックプラス):宛名書きが必要。

 送料は販売者が先に支払う。

 発送場所:郵便局、郵便ポスト。

 

※詳しくはメルカリ公式のこちらを参照ください。

www.mercari.com

 

わたしは今回定形外郵便、ポストからの発送を行い、重量オーバーによる送料不足となりました😭

 

2.送料不足時の対応

今回はご購入者様よりご連絡をいただき、送料不足が発覚しました。

 

対処法は2つあります。

※どちらも購入者様に対応していただく必要があります。

 

①不足分の送料を支払い、商品を受け取る

こちらは受け取り後に事務局に問い合わせを行うことで、出品者の残高から購入者の残高への返金が可能です。

 

②受け取り拒否をして、出品者に再配送を依頼する

 

 

※詳しくはメルカリ公式のこちらを参照ください。

www.mercari.com

 

3.実際の返金手順と事務局の対応

今回私は購入者様とご相談の上、①不足分の送料を支払い、商品を受け取る方法にて、ご返金を行いました。

 

実施の手順は、

購入者様に不足金の支払いをしていただき、取引メッセージにてご連絡いただく。

  ↓

出品者(私)がマイページより事務局に問い合わせを行う。

送料不足により購入者様に不足金を支払っていただいたこと、返金を行いたいことを記載しました。

  ↓

事務局から返信があり、返金が完了。

 

 

購入者様に何度も手間をかけさせてしまい、大反省です…。

取引の開始から送料不足の連絡、不足金の支払いや返金を含め、取引完了までに5日ほど要しました。

 

事務局からは

・やり取りの履歴を確認したこと

・返金の手続きを行うこと

・送料不足は迷惑行為に該当するため、今後繰り返し迷惑行為があった際には利用の制限を行う場合があること

の連絡がありました。

 

まとめ

重量測定して発送しましたが、今回重量オーバーでの送料不足となり購入者様にご迷惑をおかけしてしまいました。

個人間ではあるものの、お金を介すやり取りのため、送料の検討は慎重に行う必要があることを改めて感じるとともに、わからない際は郵便局等に確認を行うよう今後は心がけたいと思います。

 

今後メルカリを使う方への注意喚起と少しの参考になると嬉しいです。

 

ご覧いただき、ありがとうございました!

 

中古マンションの住宅ローン控除に行ってきました!

 

こんにちは!

 

我が家は昨年7月に中古マンションを購入しました。

3月より産休に入ったこともあり、住宅ローンの控除のため、はじめての住宅ローン控除、確定申告を行いました。

今まで事務系の仕事をしたこともなく、準備するものも書類の書き方もわからずてんやわんや…笑

書類の準備と提出までに2日ほど要して無事完了しました!

大変だった…(笑)

はじめての確定申告、私と同じように苦労する人もきっと多いはず…。

 

今回は中古マンションを購入した場合の住宅ローン控除についての記事を書いていきたいと思います。

素人目線ではありますが、今回の準備で学んだ必要書類や提出時に困ったことなどを共有し、少しでも参考になると嬉しいです…!

 

目次

 

1.中古住宅購入時の住宅ローン控除制度の適応条件

建築後に使用されたことのある住宅で次のいずれかの基準をクリアしていることが条件となります。

①経過年数基準

建築された日から購入の日までの期間が20年(マンションなどの耐火建築物については25年)以内であること。

(注)耐火建築物とは、建物の登記事項証明書に記載された建物の構造のうち、建物の主たる部分の構成材料が、石造、れんが造、コンクリートブロック造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造のもの。

 

②耐震基準

自身に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合することが購入の日前2年以内に証明されているもの。

 

我が家は築29年の中古フルリノベマンションを購入しました。

②耐震基準に適合し、申請可能でした。

 

*築25年以上の場合は、

・住宅性能評価書

・耐震基準適合証明書

・既存住宅瑕疵担保保険証明書

のどれか1つを一緒に提出する必要があります。

 

2.準備する書類

・住宅取得資金にかかる借入金の年末残高等証明書

原本の提出が必要

こちらは年末にローンの借り入れをしている銀行から送られてきます。

 

・登記事項証明書

原本の提出が必要

こちらは法務局に取りに行く、もしくはオンラインでも申請できるようです。

戸建ての場合は土地と建物で2枚の発行が必要。マンションの場合は建物のみでよいことが多いとのことでした。

我が家は中古マンションのため、建物のみで申請。600円の印紙代で発行できました。

 

申請時には地番が必要なので、事前に確認しておくか、売買契約書などの確認できるものを持参することをお勧めします。

 

わたしはわからず、法務局で調べてもらいました(^^;)

中古マンションで築年数がある程度たっている場合は法務局でも地番の管理があるようです。

 

・住宅購入年の源泉徴収票

 

・確定申告に必要な用紙

はじめはネットで検索して作成しようと思っていましたが、新築住宅、中古住宅などで書類が異なるようで、判断がつかなかったため、税務署に行き、書類一式もらってきました。

中古マンションを購入し、住宅ローン控除を行いたい旨を伝えたところ提出書類をまとめていただきました。記入例もついていたので結果的によかったなと思います。

 

記入する用紙は、

①(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書

こちらの冊子を参照しながら書類作成しました。具体的な記入例もあり、わかりやすかったです。

f:id:himawari0111wd:20220307144646j:plain

f:id:himawari0111wd:20220307144715j:plainf:id:himawari0111wd:20220307144741j:plain

所得税及び復興特別税の申告書B

こちらの記載例を参照し、記入しました。

㉞の項目に上の書類の⑳の金額を記入する必要があります。

f:id:himawari0111wd:20220307144852j:plain

 

マイナンバーカードのコピー

両面コピーし、提出が必要です。ナンバーは映らないようケースに入れたままコピーします。

 

*こちらは対象者だけですが、

・すまい給付金を取得している場合、すまい給付金振り込みのお知らせ葉書

原本の提出が必要

申請が受理されると自宅に送られてきます。

 

3.書類記載時に悩んだ箇所

概ね記入例を見ながら記載できたのですが、数か所悩んだ項目があったため、税務署に電話で確認しました。

 

・(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書について

(1)我が家はマンションの購入ですが、赤丸部分㋚㋛の土地に関する項目の記載が必要かわからず問合せしました。記載は必要とのことで、記入例冊子内にある計算式で計算を行い、記載しました。

 

(2)第二面の記載箇所について

どこを記載したらよいかわからず、お手上げで確認しました(笑)

氏名、1段目の⑪の金額、番号1の一番上の⑳に記載(我が家は令和3年7月入居のため)

に記載をしてくださいとのこと。

 

その他は記入例を見ながら記載できました。

また電話時に最終的な提出物の確認を行いました。

 

4.手続きにかかった時間

事前準備

法務局に登記事項証明書を取りに行く、税務署に必要書類をもらいに行くのに2時間程度(移動時間含む。待ち時間は二つで1時間ほどでした。)。

書類の記載に1時間ほどかかりました。

 

提出

※住んでいる地区により、提出する税務署が異なるため、事前に確認していた方が良いと思います。特に大きい都市では市内にいくつも税務署があるので要注意です。

わたしは初回行く場所を間違えました(笑)

 

書類の準備や記載はすんでいたので、提出は10分ほどで完了しました。特に書類の不備等も指摘されませんでした。

 

まとめ

はじめての手続きで戸惑うことばかりで、かなりの手間と労力をかけてしまいましたが、無事完了して一安心です…!

増税に伴い13年の住宅税控除が受けられるようになったため、少し面倒でもやらなきゃ損ですよね!

とはいえ普段税に触れることの少ない会社員には不慣れな作業で困惑することも多いと思います。

中古住宅購入を検討されている方や購入したけれどまだ控除の申請をしていない方の少しでも参考になると嬉しいです!

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

 

 

 

 

【読書記録】この恋は世界でいちばん美しい雨 宇山佳佑

 

こんばんは!

今日はとっても素敵な本を読んだので紹介をしたいと思います。

 

この恋は世界でいちばん美しい雨

宇山佳佑

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

この恋は世界でいちばん美しい雨 [ 宇山 佳佑 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/3/6時点)

楽天で購入

 

 

本屋さんで表紙の美しさに惹かれて購入しました。

 

目次

 

あらすじ

フリーで建築家として働く誠とカフェで働く日菜。レインドロップスというカフェで出会い、二人は雨の日に恋に落ちた。海辺の古民家で質素ながらも幸せな同棲生活を送っていた二人。しかしある雨の日、バイク事故で瀕死の重症を負ってしまう。

目が覚めると、そこには案内人と名乗る喪服姿の人がたっていて、二人が瀕死であること、奇跡の対象者に選ばれたことを告げられる。

ライフシェアリングという奇跡を与えられた二人。二人で二十年の余命を授かり生き返ることになるが、命を奪い合う生活は二人が思っている以上に苛酷で切ない日々のはじまりであった。終わりの決まっている、二人が選ぶ未来とは…。

 

感想

限られた命を奪い合いながら生きるという現実的にはあり得ないお話ですが、自分が幸せになることが相手を苦しめてしまうという日菜の苦悩や命が減り大切にしたい相手を傷つけてしまう誠の苦悩どちらも共感できて、涙なしには読めない作品でした。

最後に二人がした選択は相手の幸せを願った強い思いからの行動だけど、二人で幸せになる道があって欲しかった…。

 

周りの人の温かさ、二人を思ってかけてくれる言葉にも涙がこぼれました。

 

心に響いた台詞

生き方に迷っていた誠へのセリフ

「命とは、人が持つなにものにも代えがたい唯一無二のものだ。だけどそれは人を動かすエネルギーに過ぎない。その命をどう使うかが本当の価値だ。」

 

「好きな人と一緒に生きてゆくためには、たったふたつの言葉しかいらないんだよ。ごめんねと、ありがとうだ。」

 

まとめ

大切な人と明日を迎えられることに感謝をして生きていきたいと改めて感じることのできる素敵な作品でした。

慌ただしい日々の中でつい忘れがちになるけれど、大切な人にごめんねとありがとうを忘れずに伝えながら生きていきたい。

 

悲しいけど、暖かい。そんな気持ちにさせてくれる本です。おすすめです^^

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

【断捨離】今週の捨て記録

 

おはようございます☀︎

昨日から産休に入って断捨離に俄然やる気を出しているあわせです!

 

断捨離って始めたはいいけど、やる気が続かないことが多いですよね…笑

モチベーション維持のためにも記録を残していきたいと思います!

 

目次

 

今週の見直し

・クローゼットにかけている洋服の見直し

・生活している中で目についた物

・仕事関連品

を中心に断捨離をしました。

 

結果

12個のものを断捨離することができました!

 

①クローゼット

・ワンピース2着

・ブラウス1着

・マタニティストッキング1足、マタニティタイツ1足

・おさがりのマタニティワンピース1着

を手放しました。

 

f:id:himawari0111wd:20220306081818j:plain

ワンピースはデザインが好きで昨年はよく着ていたものの、今年着ると色や形がしっくり来ず、着るたびにテンションが下がっていました。

年齢とともに似合う色や形は変わるのだなと実感し、手放すことにしました。

 

ブラウスは一昨年転職活動時に使用したものの、その後使用せず仕舞い込んでいました。今後しばらく使用予定もないため手放すことに。

 

マタニティストッキング、タイツは未使用のものがあり、今後使用予定なし。

 

マタニティワンピースはお下がりでいただいたものの、丈が短いことや季節が合わないこともあり使用せず閉まっていました。

 

状態が良いもの、未使用のものはメルカリに出品(マタニティワンピース以外)。

→すべて売却できました。

 

②生活している中で目に付いたもの

・消臭スプレー

・ストール

・おまけでついてきたキーホルダー

・ポイントカード

・ケースが破損した化粧品

上記のものは、以前は使用していたものの気づけば1年以上使用しておらず…

しまっていることさえ忘れているものもあり、今後使用しないだろうと思い断捨離しました。

 f:id:himawari0111wd:20220306081731j:plain

引っ越しや定期的なものの見直しをしているはずなのに、まだまだ不要なものはあるのだなと気づきにもなりました。

 

③仕事関連の物

・マタニティパンツ

・お弁当箱入れ

f:id:himawari0111wd:20220306081850j:plain

こちらは

産休に入り使用しなくなること

使用中の使用頻度が高かったためダメージが目立つこと

を理由に断捨離しました。

 

休みに入った実感もわき、一番すっきりしたかも(笑)

 

④その他

読み終わった本1冊

こちらはメルカリに出品し、無事売却できました。

 

検討中のもの

クローゼットの見直し時に悩んだものとして

・結婚式用のドレス(2着+マタニティ用1着)

・結婚式用のバック

・喪服用のバック

があります。

コロナ過に加え、年齢的にも結婚式にお呼ばれすることは減ったなと思う昨今。

喪服用バックは今後年齢的に使用する機会が増えるのかな?とも思うけれど、黒の私服用バックで代用できる気がする。

手放しても困らない気もするけれど、状態が良いので捨てるのは気が引ける…。

メルカリでもあまり売れていない様子。

 

産休中の1月ほど悩んで、処分するか決めようと思います。

 

まとめ

今週も断捨離を通して物の必要性や価値と向き合うことができたと思います。

そして少しずつすっきりしていく我が家は気持ちがいいです!

夫も影響を受けたのかTシャツを数枚手放してくれ、夫の変化にも驚いているところです…!

 

断捨離をすすめたい方、片づけが苦手な方のモチベーションUPに少しでもつながると嬉しいです。

 

ご覧いただきありがとうございました^^

 

 

【断捨離】Tシャツ、インナーの見直し

 

おはようございます!

3月に入り、目標を立てて、断捨離熱が再燃したあわせです。

断捨離ってどこから始めるか悩みますよね…!

汚れやダメージのわかりやすい下着やジャージなどは比較的見直しやすいものかなと思います。

今回はインナーやTシャツ、ジャージの見直しについて書いていきたいと思います。

 

目次

 

f:id:himawari0111wd:20220303072952p:plain


断捨離の基準

今回はインナーやジャージ、Tシャツの見直しのため、

・黄ばみや汚れ、よれなどのダメージがあるもの

・生活に合わなくなったもの

の2点に注目して見直しを行いました。

 

見直しを行なってびっくりしたことがあります…!

昨年夏に着て、タンスにしまっていた白のTシャツがことごとく黄ばんでいました( ˙o˙ )

洗ってしまっていたはずなのに…。

エアリズムなどのインナーも汚れが目立つものを発見。

ジャージは毛玉が目立つことと、4月出産予定のためしばらくはジャージを着て運動に出かける機会もなさそうです。

 

結果

Tシャツ5枚、インナー2枚、ジャージ1着ほど手放しました。

 

定期的な見直しの必要性を感じるとともに、

Tシャツやインナーは1シーズンで使うだけの量を持ち、毎年買い換える方が清潔を保てるし、管理も簡単で効率的なのかもと改めて感じました。

 

春夏に向け、お気に入りの白Tシャツを探して、取り入れたいと思います。

 

断捨離をすすめる中で感じたこと

先週から今週にかけて、ものの見直しをする中で気づいたことがあります。それは

汚れや黄ばみ、よれがあるものは、いくらデザインが好きでも着ようという気にならない

ということです。

 

「清潔感」があるだけで素敵に見えるのだなと。

 

清潔に保つためには

・自分が管理できる数を持つ

・ケアしやすい素材を選ぶ

・定期的に見直しを行う

ことが必要だと思います。

 

断捨離を行うことで、今後の購入時の視点の見直しもできたので、一石二鳥だったと感じます。

 

居心地良い生活、物を大切にできる生活が送れるよう、断捨離や物の見直しをすすめていきたいと思います。

最近私はよくミニマリストさんや断捨離関連の記事を読みます。自分のやる気スイッチを押すためです(笑)

私の記事もすっきりした暮らしをしたい誰かのやる気スイッチを少しでも押せると嬉しいです(*^^*)

 

今日もご覧いただきありがとうございました^^